庭仕事 〜サルビアレウカンサ,フィオリーナ,花育〜2024年10月22日


暑さも過ぎ去り、過ごしやすい季節になりました。
庭仕事にも精が出ます。




土や花、緑に触れる 子供たちの植物時間


いきいきとした表情で嬉しそうに植えていきます。



植物や自然との触れ合いを通して、
自然の大切さ、優しい気持ち、感じる心、
また植物の色、形、質感を観察して
育てる楽しさ、変化していく様子

様々な感性が育っていくきっかけになればと思います。



くさばなのーと 山の庭から ~秋の訪れ~2024年09月18日

先月10日のブログでもご紹介の通り、
今年から新たな場所で庭造りをスタートしました。
今咲いている草花の近況報告です。


ナギナタコウジュ / アキノキリンソウ

ヤマラッキョウ

フジバカマ(白花)

サラシナショウマ シミシフーガ
銅葉がシックでよく映え、庭のアクセントになります。


シカの食害などの影響で樹皮を食べられてしまった木々が弱り、
また自生していた草花が全く無くなり、
緑がなくなってしまった土地。
手入れを続けることで、もともと自生していたワレモコウやリンドウも出てきました。嬉しい!

蝶々たちも来てくれるようになりました。
こちらは模様などから調べてみたところ、クジャクチョウ のようです。
色鮮やかで美しく魅了されます。


庭仕事2024年08月10日


暑い日が続いております。
くさばなのーとは8月5日(月)から9日(金)まで夏季休業を頂きました。

8月10日(土)より通常営業しております。
どうぞ宜しくお願い致します。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

夏休みは庭仕事をしていました。

今年から新たに庭造りを始めました。
プライベートで、0からのスタートです。
コンセプト、庭全体のデザイン、植物名、色合いなどガーデンノートにメモしながら、
くさばなを1つ1つ丁寧に植え、手入れし、雑草を抜く。
すべての工程、作業が楽しく、朝から夕方まで没頭していました。


エキナセア

スカビオサ


コオニユリ

キキョウ

ワレモコウ

これから時々ブログでご紹介できるように頑張ります。
まだまだ厳しい暑さが続きますが、みなさまお元気でお過ごしください。

ノリウツギ ~くさばなのーと の庭から~2024年07月20日


今年もノリウツギが沢山咲きました!


暑さを忘れさせてくれる爽やかなノリウツギ
クリーム~グリーン系の花が素敵です
ボリュームがあり存在感抜群です




皇帝ダリア ~くさばなのーと の庭から~ ガッツァリアダブルピンク2024年07月20日



鉢植えで育てている皇帝ダリア ガッツァリアダブルピンク
鮮やかに咲き誇るピンクの美しいダリアに魅了されます。

摘みたてハーブでフレッシュハーブティー ~Herb,ベランダガーデニング~2024年06月18日



ベランダで大切に育てているハーブたち
摘みたてのハーブでフレッシュハーブティーをいれる

今日はレモングラス スペアミント レモンバーム

爽やかな香り 癒しのひととき


初夏の庭から ~ルドベキア~2024年06月15日




大好きなルドベキア
初夏の庭が元気いっぱい、太陽のように明るく華やぎます!

ヨーロッパブドウ プルプレア ~くさばなのーと の庭から~2024年06月07日


先日こちらのブログでも紹介しました
お店の屋根に這わせて育てているヨーロッパブドウ プルプレアたくさん実りました!


とってもいい雰囲気!


手のひらサイズの小ぶりな実です。


秋には紅葉します。今後の成長が楽しみです!

くさばなのーとの庭から ~ジューンベリー、アジサイアナベル、ヨーロッパブドウ~2024年05月20日


くさばなのーと のシンボルツリー、ジューンベリー。
今年もたくさん赤い実をつけました。





こちらはアジサイ アナベル。
じめじめ湿気の多い季節も、爽やかで涼を感じるアナベルに癒されています。




一昨年植えたヨーロッパブドウ プルプレアはお店の屋根に這わせて育てています。


プランターで育てているイチゴもたくさん実っています。